mtesthink at the Edge

mtesthink at the Edge

NEWS

READ MORE

IoT

プラットフォーム
apricot

SHM

(構造物ヘルスモニタリング)

HHM

(ヒューマンヘルスモニタリング)

EHM

(エネルギーヘルスモニタリング)

コグニティブ

エッジAIカメラ

Core
competence

コアコンピタンス

TECHNOLOGY & SOLUTION

ABOUT

私たちの理念

think at the Edge

「think at the Edge」とは、エッジコンピューティング時代に必要な技術にフォーカスして、独自技術のコアとなるアルゴリズムに、エッジAIやコグニティブ無線ネットワーク技術など、グローバルなオープンイノベーションによる革新的な技術を組み合わせ、誰もが採用できる導入・運用コストで安全で安心な最新技術の提供に挑み続けるという私達の宣言です。

会社概要

社名mtes Neural Networks株式会社
代表者代表取締役社長兼CEO 原田 隆朗
所在地東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル11階
設立2015/3/4
資本金資本金70,000,000円
事業概要 IoTプラットフォーム事業
AI/IoTシステム事業
デバイス/モジュール事業
ストック型サービス事業
子会社RoboSensing, Inc.
(米国ハワイ州、CEO Matthew Kobayashi、資本金US$4.615million)

代表者紹介

  • 代表取締役社長兼CEO

    原田 隆朗

当社が理念としている「think at the Edge」は、エッジコンピューティング時代に必要な技術にフォーカスして、独自技術のコアとなるアルゴリズムに、エッジAIやコグニティブ無線ネットワーク技術など、グローバルなオープンイノベーションによる革新的な技術を組み合わせ、誰もが採用できる導入・運用コストで安全で安心な最新技術の提供に挑み続けるという宣言です。

過去、どの時代においても社会は常に課題を抱え、それを解決するために文明、文化、技術を発展させてきました。

昨今では、環境エネルギー問題、少子超高齢化問題、社会インフラの老朽化問題などの課題が顕著になっています。

私達一人ひとりがその課題を認識し、自ら積極的に向き合い、その叡智を共有して課題を解決するために具体的な解決策を生み出し続けなければ社会の繁栄はないのです。
そして今、世界的に開発が進められている、IoT(モノのインターネット)は、これらの課題を解決する方法の一つに他なりません。

しかし、それはクラウドシステムを中心としたPCやスマートフォンの時代からは比較にならないほどの膨大なデータを生み出し、その処理を要求されることを意味します。

そこで必須とされている技術が、「エッジコンピューティング」なのです。

エッジコンピューティングは、クラウド時代と比較して、AI、ブロックチェーンといった最新技術の活用や、クラウドストレージ費用、通信費用、消費電力などのコストを劇的に低減させ、最も重要とされる情報セキュリティをこれまで以上に堅牢にすることができる技術なのです。

当社は、「think at the Edge」を掲げ、社会の課題解決に挑み続けます。
  • General Manager, R&D Division
    COO & CTO

    Hareo Hamada

沿革

平成27年3月(株)美和テック環境事業部より分社化
美和テック100%子会社として、同所在地にMTエネルギー&ソリューションズ株式会社 本社を設立、エネルギーマネジメント及び環境事業関連事業を開始
平成28年3月代表取締役社長原田のMBOにより(株)美和テックから独立
平成28年8月102,150千円増資し、資本金が91,075千円となる
平成28年10月『エアコン省エネ用、要介護者見守り用を切り口としたプラットフォーム・サービス事業』が公益財団法人東京都中小企業振興公社より事業の可能性ありと評価される
平成28年10月エアコン制御装置及びエアコン制御システムの特許取得
出願2016-079404
平成28年12月LoRa Alliance TMに加盟
平成29年1月社名をMTES株式会社に変更
平成29年3月ISO27001(ISMS)取得
平成29年4月一般社団法人環境共創イニシアチブ『H29年度エネマネ事業者』に採択される
平成29年10月99,000千円増資し、資本金が140,575千円となる
平成29年10月トッパン・フォームズ(株)と資本提携契約を締結
平成29年11月300,000千円増資し、資本金が290,575千円となる
平成30年5月一般社団法人環境共創イニシアチブ『H30年度エネマネ事業者』に採択される
平成30年5月社名をmtes Neural Networks株式会社に変更
平成30年7月850,000千円増資し、資本金が715,575千円となる
平成30年7月米国ハワイ州にGeneral Vision, Inc.と合弁会社を設立し、連結子会社とする

特許・資格/加盟団体

・特許エアコン制御装置及びエアコン制御システム
遠隔通信システム(ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)共同特許)
・資格/加盟団体 東京都中小企業振興公社「事業可能性評価」
ISO 27001
電気通信事業届出(MVNO)A-29-15716
一般社団法人ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会
IoT 推進コンソーシアム 会員
一般社団法人 五反田バレー

オープン・イノベーション

RECRUIT

mtes Neural Networksは一緒に未来を作る仲間を募集しています。

詳細よりご応募ください。

募集要項

新卒募集要項総合職(ビジネス)…営業・システム開発他
技術専門職(エンジニア)…システム開発・システム運用
募集対象大学院・大学(全学部全学科)
専門学校(全学部全学科)
高等専門学校
※2019年3月卒業見込みの方
採用人員若干名
給与/昇給給与はスキルに応じて決定
昇給年1回、賞与年2回 (8月・12月)
諸手当次世代育成手当、通勤手当等
勤務時間10:00~18:30(昼休み60分、実働7.5時間)
勤務地本社:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル11階 【MAP】
休日休暇週休2日制、祝日、年末年始、年次有給(法定通り)
慶弔休暇、夏季休暇年 (基本的には土・日・祝、但し部署によって、繁忙期は出勤有)
福利厚生各種社会保険

お問い合わせフォーム

お問い合わせ項目*
お名前*
ふりがな*
電話番号*
メールアドレス*
メールアドレス(確認用)*
お問い合わせ内容

ACCESS

GoogleMapはこちら

mtes Neural Networks 株式会社

〒141-0031東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル11階

TEL:03-6417-0717/FAX:03-6417-9789